第1回ポッ拳カントートーナメント
ポッ拳家庭用版を用いたトーナメントを開催します!
開催日
会場
D会議室
定員
通常参加36名+Wii U持参28名+見学16名
募集期間
4/17 22:00~5/7 0:00
※ 見学枠でもフリー対戦などのサブイベントには参加できます
はじめに
第1回ポッ拳カントートーナメント
ポッ拳家庭用版を用いたトーナメントを開催します!
会場: D会議室
京浜急行「京急蒲田」駅より徒歩約3分、
JR京浜東北線、東急池上・多摩川線「蒲田」駅より徒歩約13分
定員:トーナメント参加64名(Wii U持参枠32名)+見学16名
※参加申請状況により定員が変動する可能性があります。
参加費:一般1500円 WiiU持参1000円 見学1000円
ポッ拳HP http://pokkenkanto.blog.jp/
ポッ拳Twitter @KantoTournament
ウメブラHP http://piosuma.blog.jp/
SHI-G https://twitter.com/SHI_Gaming
大会ルール
公式HPのルールのページからご確認ください。http://pokkenkanto.blog.jp/archives/5253915.html
※ 本大会は当日の最新バージョンを用いて行いますのでご注意下さい
タイムスケジュール
09:00~ 会場設営
09:30~ 受付開始
Wii Uを持って来て頂く方は,9:30受付にご協力ください
10:20 受付終了(この時点で受付が済んでいないプレイヤーは棄権となります)
10:30~ 開会式
11:00~ トーナメント開始
12:00~ 昼休憩
13:00~ トーナメント再開
18:00~ 片づけ・撤収
会場内ルール
ゴミについて
ゴミは全て各自持ち帰るようにしてください、最悪の場合次回以降の大会開催が困難になる場合がありますのでご協力お願いします。
飲食について
飲み物などの私物は必ず、名前をつけるようにお願いします。(簡単なシールとペン貸します)盗難について
貴重品は肌身離さず持ち歩くようにお願いします、万が一盗難が発生した場合こちらでは一切責任を負えません。
名札の着用
無関係な人が入ってくるのを防ぐのと、受付を済ませたかどうかの確認をする為、名札は必ず着用するようにお願いします。
忘れ物
忘れ物は保管しますが、次の大会までに申請がない場合破棄します。配信に関する注意とご協力のお願い
配信はSHI-Gが担当します。試合を配信したプレイヤーは、カントートーナメントやウメブラに関係するメディアで、お名前・試合動画を使用する場合があります。
1番モニタ=配信台は、プレイヤーの姿をカメラに映して配信するため、配信台に来るプレイヤーは露出が可能な方に限らせていただきます。ただし、勝者側/敗者側共に準決勝以上は必ず配信をしますが、こちらの試合に限って、希望されない方はカメラ無しで配信いたします。
ポッ拳オフ大会の盛り上がりが視聴者にも伝わるようにご協力をお願いいたします。
サブイベント
フリー対戦参加者同士の交流の場としてご利用ください
会場に持参していただくもの
コントローラー(ポッ拳専用コントローラ, プロコン, クラコン等)※Wii Uゲームパッドは使用することができません
自分のものか分からなくならないように、何かしらの目印または無地のシールに名前を書いて貼っておくことをお勧めします。
ポッ拳専用コントローラ常設台も予定していますので、
コントローラを持っていない方も気軽にご参加ください!
(待ち時間なくフリー対戦を行うためには持参していただくことをお勧めします)
キャンセルについて
直前のキャンセルは参加枠が減ってしまい、他参加希望者へ大きな迷惑がかかります。参加できないことが分かった時点で速やかに対応をしてください。
キャンセルの場合はコクチーズの上メニューの「キャンセル方法について」から 必要事項を記入の上送信をお願いします。